北極星特急のV.H.Dブログ

北極星特急管理人の「ゆきの こうすけ」です。主に乗り物、ホビー、ビール、スイーツ、旅行、その他日記等を投稿します。是非お気軽にご覧ください。

【鉄道・乗車記】E657系K5編成使用の臨時特急伊東按針祭花火大会3号に乗車 ≪8月10日(日)、東京→小田原≫

 おはようございます!

 

 8月10日(日)、東京と伊東を結ぶ臨時特急伊東按針祭花火大会号が運転されました。1・2号はE257系5000番台、3・4号はE657系を使用しました。なお今回3・4号に使われたE657系はK5編成でした(1・2号はОⅯ-91編成)。

 今回も、私はこのE657系を使用した臨時特急伊東按針祭花火大会3号に乗り、途中の小田原まで乗りました。

 

 16時12分頃、E657系K5編成は東京9番ホームに入線。多くの鉄道ファンの方が列車を撮影しました。

 

 先行の列車の車内点検により、列車は16時25分発より1分遅い16時26分に東京を発車。その後品川、横浜、大船、藤沢と停車しますが横浜は4分、大船と藤沢は3分遅れて到着しました。

 

 乗客は品川、横浜ではあまり乗って来ませんでしたが、藤沢からは少し多くの乗客が乗って来ました。

 

 藤沢出発後、列車は快調に走ります。しかし平塚を出た後に強い雨が降り、窓を叩きつけるほど雨は強かったです。雨による遅延も心配しましたが、17時32分に小田原に到着、この時点で定刻のダイヤに戻りました。

 

 列車を数枚撮影して見送った後、私は小田原を後にしました。

 

 今回は以上です。ありがとうございました!  次回もよろしくお願いします!