北極星特急のV.H.Dブログ

北極星特急管理人の「ゆきの こうすけ」です。主に乗り物、ホビー、ビール、スイーツ、旅行、その他日記等を投稿します。是非お気軽にご覧ください。

2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【競馬・JRA重賞予想】第32回チューリップ賞(GⅡ) 《3月2日(日)、阪神競馬場11R、15時30分発走》

お疲れ様です! 今回の競馬・JRA重賞予想は第32回チューリップ賞(GⅡ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2020年:阪神JF②/阪神JF③/阪神JF① 2021年:阪神JF④/エルフィンS(京都芝1,600m)⑨/菜の花賞(中山芝1,600m)③ 2022年:阪神JF④/阪神新馬(…

【Nゲージ】三鶯重工、台湾鉄路管理局DR1000形を購入

おはようございます! 2月26日(水)、南洋物産さんでの買い物で台湾の鉄道模型メーカー「三鶯重工」の台湾鉄路管理局DR1000形を購入しました。今回はトレーラー車1両でしたが、3月以降はモーター車1両を買う予定です。 ・パッケージ ・説明書とジャンパ栓のパ…

【日記・スイーツ】喜久家さんの洋菓子「苺ソースショートケーキ」を買って食べました

お疲れ様です! 横浜駅西口の相鉄ジョイナス地下街にある洋菓子店「喜久家」さんの販売コーナーで2月26日(木)、苺ソースショートケーキを買いました。なお私が訪れた際、苺ソースショートケーキは残り1個でしたので、大変ラッキーでした。 喜久家さんは昨年9…

【Nゲージ】バスコレクション2種、第26弾「関鉄グリーンバス」とバスタ新宿「富士急行」を購入

おはようございます! 横浜のモデルスイモンで2月26日(水)、バスコレクション第26弾「関鉄グリーンバス」とバスタ新宿「富士急行」の2台を購入しました。車種は関鉄グリーンバスは日野レインボー、富士急行は日野セレガです。 ・第26弾、関鉄グリーンバス ・…

【日記・街歩き】関内、元町ショッピングストリート、山下公園を散策

お疲れ様です! 2月24日(月・振休)、天気が良かったので横浜の関内、元町ショッピングストリート、山下公園を散策しました。 横浜から地下鉄に乗って関内まで行き馬車道を散策、散策後に根岸線関内駅北口にある日高屋さんで、とんこつラーメンを食べました(※…

【Nゲージ】鉄道コレクション、東武鉄道8000系8570編成亀戸線・大師線を購入

おはようございます! また、しばらくの間お休みをいただきました。 通販サイト、駿河屋で注文、購入した鉄道コレクション東武鉄道8000系8570編成亀戸線・大師線が自宅に届きました。中古ながらも、車体はとてもいい状態でした。 ・パッケージ ・車体側面 ・…

【Nゲージ】バスコレクション第11弾、京成バスを購入

おはようございます! 新宿のホビーランドぽちにて2月16日(日)、バスコレクション第11弾、京成バスを購入しました。 1.全貌 ①パッケージ、車両、リスト一覧 ②前方 ③後方 2.今後 18日時点では京成バスのカラーそのままで、ジオラマ上の道路やバスターミナルに…

【日記・雑談】休日の新宿を散策

お疲れ様です! 2月16日(日)、ホビーセンターカトー東京で開催された鉄道模型イベント「冬のKATOまつり」の見学を終え、私は新宿に向かいました。 お昼をとっていなかったため、最初に京王モール地下1階にある吉野家にて「ねぎ塩豚丼」を注文し食べました。 …

【鉄道模型・イベント】ホビーセンターカトー東京の「冬のKATOまつり」に見学しに行きました

おはようございます! 東京都新宿区西落合にあるホビーセンターカトー東京にて2月16日(日)、冬のKATOまつりが開催され、KATOの新製品サンプル、出展企業の展示品等を見学しました。当日は家族連れ、鉄道模型が好きな方々等で賑わいました。 冬のKATOまつりは…

【日記・ノンアルコールビール】アサヒゼロと一緒に、沖縄産そでいかの刺身を食べました

お疲れ様です! 先週はダイレクトメールの作成、発送等の仕事が多忙でした。2月10日の午後にようやく落ち着き、帰り際にノンアルコールビール「アサヒゼロ」と沖縄産そでいかの刺身を買いました。 よく立ち寄るスーパーで、ちょうど割引セールを実施していた…

【Nゲージ】バスコレクション第26弾、秋田中央交通を購入

おはようございます! 横浜のモデルスイモンでバスコレクション第26弾、秋田中央交通を買いました。今回はジオラマ上に飾る路線バスの1つとして購入し、この先塗装変更を考えています。カラーリングについては現在検討中ですが、2月11日投稿の松江市交通局「…

【Nゲージ】バスコレクション、松江市交通局「国宝松江城」を購入

おはようございます! 横浜のモデルスイモンでバスコレクション、松江市交通局の「国宝松江城」を買いました。実車は2015(平成27)年に導入され、1台のみアイボリー、金色の帯、青色の特別塗装を施しています。また車内にはハート形のつり革があり、縁結びの…

【鉄道・ニュース】富士山麓電気鉄道1205F「富士登山電車」を使用した団体臨時列車を、2月23日(日・祝)に運行

おはようございます! 富士山麓電気鉄道は2月2日、1200形1205F「富士登山電車」を使用した団体臨時列車「日本酒特別列車」を2月23日(日・祝)に大月→河口湖で運転することを発表しました(※概要参照)。 富士登山電車は元京王5000系の1200形1205Fを改造し、2009…

【日記】ラーメン店、麵屋空海さんに来店して醤油ラーメンをいただきました

お疲れ様です! 横浜のホビーランドぽちで青い森鉄道701系の鉄道コレクションを購入した後、戸塚駅西口のサクラス戸塚地下1階にあるラーメン店「麵屋空海」さんに来店しました。 隣にあるワットマンに立ち寄った際に見つけ、美味しそうなラーメンのメニュー…

【Nゲージ】鉄道コレクション第26弾、青い森鉄道701系を2両購入

おはようございます! 横浜のホビーランドぽちにて鉄道コレクション第26弾、青い森鉄道701系を2両買いました。実車は元JR東日本701系1000番台の車両です。 ↑ 一覧。パンタグラフ付きの701-1には展示用レール、台車枠、リスト、700-1には展示用レール、リスト…

【鉄道・ニュース】相模鉄道(相鉄)、新型車両13000系を導入することを発表

お疲れ様です! 相模鉄道(相鉄)は2月7日、新型車両13000系を2025(令和7)年度から順次導入することを発表しました。詳細な車両のデザイン等については今後お知らせするとのことですが、12000系や21000系同様、ネイビーブルーの「YOKOHAMA NAVYBLUE」にすると…

【競馬・JRA重賞予想】第75回東京新聞杯(GⅢ) 《2月9日(日)、東京競馬場11R、15時45分発走》

お疲れ様です! 今回の競馬・JRA重賞予想は第75回東京新聞杯(GⅢ)についてお話します。 ①前走と着順 1着 2着 3着 2020年:マイルCS⑪/常総S(中山芝1,800m)①/マイルCS⑦ 2021年:若潮S(中山芝1,600m)①/キャピタルS(東京芝1,600m)⑨/エリザベス女王杯⑧ 2022年…

【日記・ビール】クラフトビール、TОKYO BⅬUES シングルホップウィートを買って飲みました

お疲れ様です! ヨドバシカメラマルチメディア横浜で2月1日(土)、クラフトビールのTОKYO BⅬUES シングルホップウィートを買いました。 ドイツ伝統の白ビールヴァイツェンのように、白く輝く黄金色のビールでした。麦芽のコクは少し感じましたが、大半はホッ…

【Nゲージ】秩父鉄道1000系1009編成ウグイスの鉄道コレクション2両を購入 ※ジャンク品

おはようございます! 秋葉原のホビーランドぽちにて鉄道コレクション秩父鉄道1000系1009Fウグイスを2両買いました。なお2両はジャンク品として売られていました。 ↑ 購入した2両。左から1009、1209。 秩父鉄道1000系は1986(昭和61)年に、国鉄から101系を36…

【鉄道】本日は「205系」の日です

おはようございます! 本日2月5日は普通の平日ですが、鉄道ファンの間では「205系の日」とされています。 205系は1985(昭和60)年に誕生し、総数1,461両が製造されたステンレス鋼の通勤型電車です。山手線、関西圏の東海道線から運転を始め、その後首都圏や関…

【日記・コンビニスイーツ】ファミリーマート「ザ・ガトークリーム、コーヒー&チョコレート」を買って食べました

お疲れ様です! 自宅最寄り駅の駅前にあるファミリーマートで「ザ・ガトークリーム、コーヒー&チョコレート」を買って食べました。甘さ控えめで、コーヒーの香ばしい風味のスイーツで、とても美味しかったです。 ↑ プラスチックのパッケージに入っており、…

【Nゲージ】バスコレクション、名古屋市交通局オリジナルバスセットを購入

おはようございます! 秋葉原の駿河屋でバスコレクション、名古屋市交通局オリジナルバスセットを購入しました。価格は1,200円で、前から探していたバスコレクションのセットだったので運良く買うことが出来ました。 ↑ パッケージ ↑ 付属のステッカー ↑ ボン…

【鉄道・ダイヤ改正】横須賀線・総武線快速電車、3月15日のダイヤ改正でE235系に統一。E217系は撤退の方向

おはようございます。 産経新聞によりますと2月3日、今年3月15日に実施されるJR東日本のダイヤ改正で「横須賀線・総武線快速電車の普通車はE235系ロングシート車に統一する」ことを報じました。これにより、1994(平成6)年から使われたE217系が同線より撤退す…

【日記・はてな、お題】10年前の自分と今の自分の変化 ※仕事、プライベート

今週のお題「10年前の自分」 お疲れ様です! 2月1日(土)、勤め先の会社が創立101周年を迎えました。勤め先では毎年10年、15年、25年、35年勤めた社員に永年勤続表彰が受けられます。私も、今の勤め先は10年前に入社しました。しかし当初は「契約社員」として…

【鉄道・博物館】横浜の京急ミュージアムを2月2日(日)に来館しました

おはようございます! みなとみらい線新高島駅のA出口、2出口すぐにある京急ミュージアムに2月2日(日)来館しました(※1)。京急ミュージアムは京急グループ本社1階にあって、2020(令和2)年1月21日に開館しました。なお、今年1月21日で開館5周年を迎えました。 …