東武鉄道は3月6日(木)、亀戸線と大師線で活躍している8000系8577編成を大宮にある鉄道博物館で展示することを発表しました。
・展示期間:4月5日(土)~5月19日(月)
・備 考:おしごと体験イベントがあって、同イベントの参加者は運転室や客室内を見
学することが可能。それ以外の方は、外観のみの見学。
8000系8577Fの車両展示にあわせて、講演会や東武インターテック(※1)の皆様によるイベントが開催されます(※詳細は下記URLを参照)
・URL ↓
https://www.tobu.co.jp/cms-pdf/news/20250306114846hO3LEgKObEpTjUTWEtVtDw.pdf
・大宮鉄道博物館へのアクセス
JR大宮駅からニューシャトルに乗車し、1つ目の駅「鉄道博物館」で下車し、徒歩1分
片道190円(※IⅭカードでは189円)
・開館時間
10時~17時(※最終入館16時30分)
・休館日
毎週火曜日、年末年始
・大宮鉄道博物館入館料 ※前売は来館日前日まで
①一般:前売1,500円/当日1,600円
②小中高生:前売500円/当日600円
③幼児(3歳以上未就学):前売200円/当日300円
④障害者:一般800円/小中高生300円/幼児(3歳以上未就学)150円
・備 考
前売はオンライン、コンビニ(セブンイレブン、ローソン、ミニストップ)で購入可能
・鉄道博物館URL ↓
https://www.railway-museum.jp/
今回は以上です。次回もよろしくお願いいたします。