おはようございます!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。
11月10日(日)夜、秋葉原のホビーランドぽちにおいて鉄道コレクション第19弾、松浦鉄道ⅯR-400形を購入しました。現時点では塗装変更について考えていませんが、この後動力ユニット、または金属台車に交換の上で走らせようと考えています。
↑ パッケージ、リスト、信号炎管等のパーツ、台車枠、車体
松浦鉄道は有田~伊万里~佐世保の93.8kmを結ぶ第三セクター鉄道で、1988(昭和63)年4月1日にJR松浦線を転換して開業しました。今回の製品のモデルであるⅯR-400形は1998(平成10)年に新潟鐵工所で1両が製造されました。2024(令和6)年現在、主力のⅯR-600形、レトロ調車両のⅯR-500形と一緒に現役で走っています。
当初私は、ⅯR-400形は数両あってⅯR-600形同様、主力車両と考えていましたが、1両のみと伺って驚きました。登場から26年が経ちますが、現役として活躍しているのは凄いと感じました。
今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします!