おはようございます!
いすみ鉄道は6月2日(月)、大原~大多喜間の復旧を2027(令和9)年秋頃までに目指すことを発表しました。なお大多喜~上総中野については今後、復旧等に係る費用と期間を調査するとのことです。
いすみ鉄道は2024(令和6)年10月4日に発生した脱線事故によって、今日まで鉄道の運休とバスによる代行輸送が続いています。今回の大原~大多喜間の復旧費用は、代行輸送費用を含めて14.5億円程度が見込まれるとのことで、いすみ鉄道は千葉県や関係市町に要請しました。
なお、復旧にあたってはJR東日本をはじめとした専門的な知見を有する関係機関等と連携しながら、安全確保に万全を期すための対策について詳細な検討を行ってきました。
この先、どうなるのだろうかと心配しましたが、鉄道復旧に向けて一歩進んだニュースを聞いて私は「良かった」と存じました。もし、いすみ鉄道が復旧しましたら、早速乗りに行こうと存じます。
※掲載した写真は2021(令和3)年冬に大多喜(上)、大多喜付近(下)にて撮影
・詳細URL
https://isumirail.co.jp/blog/archives/10420
今回は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします!