北極星特急のV.H.Dブログ

北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。乗り物、ホビー、ビールや日本酒等のお酒、競馬、日常の日記等を中心に書いています。是非ご覧ください。

【鉄道】185系B6編成、臨時特急谷川岳ループに乗車 ≪6月15日(土)、高崎→大宮≫

 こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。

 

 6月15日(土)、私は高崎から大宮まで185系B6編成を使用した臨時特急谷川岳ループ号に乗車しました。この谷川岳ループ号に乗るのは昨年10月28日(土)以来、2回目となります。

 

 1号車(大宮方面先頭)に乗ることが出来ましたが、この日は満席に近いほど多くの乗客が乗っていました。昨年10月28日(土)もそうですが、とても人気であることを伺いました。

 

 列車は17時21分に高崎に到着し、17時22分に警笛を鳴らして発車。以後、ダイヤ通りに順調に走り、熊谷を経て、18時24分に大宮に無事到着しました。ここまで大きなトラブル等も起きませんでした。

 

 なおJR東日本大宮支社によると、7月13日(土)と8月10日(土)に東大宮操車場で予定されている「185系とE261系の朝活サマー2024! モーニング撮影会」をもって、185系2編成は引退するとのことです。引退が事実であるならば、一般での営業運転は7月21日(日)の臨時特急谷川岳ループが、団体臨時列車の場合は7月27日(土)の品川⇔沼津のツアーがラストとなります。

 6月17日(月)時点で私は、来月20日(土)に運転される臨時特急谷川岳ループに、越後湯沢または高崎から大宮まで乗ろうと計画していますが、もし指定席券が取れなかったり、都合が入ってしまったり体調不良で乗れなかった等の場合、私にとってこれが「最後の185系乗車」になるかもしれません。

 

 185系は特急踊り子からホリデー快速、臨時特急に至るまで何回も乗りました。まだⅭ1編成には乗車していませんが、185系の最後の力走を見守ろうと存じます。余談ながら、今夏から初秋にNゲージ185系を買おうと考えています。

 

・関連URL ↓

https://www.jreast.co.jp/press/2024/omiya/20240606_o01.pdf

 

 今回は以上です。ありがとうございました!  次回もよろしくお願いします!