北極星特急のV.H.Dブログ

北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。乗り物、ホビー、ビールや日本酒等のお酒、競馬、日常の日記等を中心に書いています。是非ご覧ください。

【Nゲージ】マイクロエース、JR301系青帯基本5両セット、入線

 こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。

 

 7月28日(金)、秋葉原駿河屋においてマイクロエース、JR301系東西線青帯5両基本セットを購入しました。こちらは前回の鉄道コレクション都営三田線6000形分散冷房車と一緒に購入し、同時に当時駿河屋のお店に来店した目的のNゲージです。店には同じ基本セットが2つあり、最初はもう片方のセットを選びました。しかしライトの状態が悪かったので、ライトの調子が良好で今回購入したセットの方を選びました。動力ユニットもスムーズに走れたので問題はありませんでした。

 一緒に買った都営三田線6000形分散冷房車同様、都会やローカル地区の中心部を走る私鉄線の車両として走らせる予定です。

 

〇セット内容

 ・車両×5

 ・取扱説明書×1

 ・ステッカー×1

 ・TОⅯIXカプラーの交換に際しての注意事項×1

 

実車紹介

 301系は、1966(昭和41)年に登場した国鉄の4ドア通勤車両で、1969(昭和44)年まで56両が製造されました。また、この車両は国鉄としては初めて車体にアルミニウム合金を採用、営団地下鉄東西線(1)との直通運転に向けて設計されました。103系を踏襲した設計になっていますが、側面でよく見かける行先方向幕は設置されませんでした。

 列車は全車両、三鷹電車区に配備されました。登場時、アルミの車体にクリアラッカー(2)を塗り、中央・総武緩行線のラインカラー「黄色5号」のテープを貼りました。しかし、1978(昭和53)年にクリアラッカーを塗って生じた傷が発生し、急遽車体をライトグレーに塗装、1989(平成元)年には205系が運転を開始し、誤乗防止のため黄色から青色の帯に変更されました。また、機器類では同年に冷房機器を設置、1990(平成2)年から1992(平成4)年にかけて更新工事が施されました。

 以降、中央・総武緩行線三鷹から中野、営団地下鉄東西線中野から西船橋を走りましたが、2003(平成15)年に登場した後継のE231系800番台の置き換え対象となり、同年8月に行われた引退運転をもって運行が終了しました。

 

1:現在の東京メトロ東西線

 

2:透明な塗料で、塗るとつやが出る。鉄道模型メーカー、グリーンマックスのスプレー、クリアコートに近い。

 

 今日は以上です。ありがとうございました!  次回もよろしくお願いします!