北極星特急のV.H.Dブログ

北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。乗り物、ホビー、ビールや日本酒等のお酒、競馬、日常の日記等を中心に書いています。是非ご覧ください。

【1/144スケール・ミリタリー】エフトイズ、F-4PhantomⅡシリーズ、RF-4EJを組み立て。

 こんにちは!北極星特急車掌の「ゆきの こうすけ」です。今回もよろしくお願いします。

 

 6月7日(金)、ヨドバシカメラ横浜にてエフトイズ、F-4PhantomⅡを購入しました。2020(令和2)年に退役したF-4EJ改、偵察機型のRF-4Eを製品化したシリーズです。今回はRF-4EJファントムⅡ501SQの森林迷彩を買いました。

 

①パッケージと今回使用する工具、接着剤です。

 

②パッケージから中身を取り出します。

 

③最初に機体を分解し、操縦席のパーツを組み立て機体前方に挟み込みます。

 

ターボジェットエンジンを機体後方に挟み込みます(要接着剤)。

 

⑤上記で機体を組み込み両翼を付けた後、機体後方に尾翼を取り付けます。また、機体先端にはレドーム(レドームの細長い箇所は要接着剤)を取り付けます。

 

⑥機体裏側に武装パーツを取り付けます(要接着剤)。

 

⑦着陸用の車輪、パーツを組み立てます(要接着剤)。

 

⑧車輪とパーツを機体に取り付けたら、完成です。

 

 今のところ、デカールは使用せずに写真の状態でジオラマに飾ろうと考えています。この次はF-4EJ改ファントムⅡ302SQを買って組み立てようと存じます。

 

 今回は以上です。ありがとうございました!  次回もよろしくお願いします!