こんにちは! ゆきの晄祐です。いつもご覧いただきありがとうございます。
さて、いよいよ来月18日(土)に相鉄新横浜線及び東急新横浜線が開業し、相鉄は東急との相互直通運転が始まります。今月17日(金)に相鉄のホームページに於いて、3月18日(土)以降のダイヤ(※1)が掲載されました。詳細について下部のURⅬをご参照ください。
その一方で、消滅する種別があります。それが相鉄線内の急行です。平日上りの通勤急行は引き続き運用されますが、日中から夜を走る相鉄線横浜~海老名の急行が、3月17日(金)をもって見納めとなります。これにより、相鉄線内で日中から夜に走る種別は各停、快速、特急の3つとなります。
1957(昭和32)年2月に準急の運転が始まりで、1964(昭和39)年11月に急行と改称されました。停車駅は横浜、二俣川、希望ヶ丘、三ツ境、大和、相模大塚、さがみ野、かしわ台、海老名で、このうち横浜~二俣川はノンストップで中間8駅を通過していました(※この中に西谷も含む)。
私は、快速の停車駅の星川が最寄りですが、学生時代に帰路についた時、快速と間違えて急行に乗ってしまい、二俣川まで行ってしまった苦いエピソードがありました。ただ、滅多に急行に乗る機会はないので、改めて急行の速達性や快走さを知ることが出来ました。しかし、二俣川までの乗り越し運賃と二俣川から星川までの運賃を支払う結果となりました。
今後、急行の通過駅である西谷は、全ての種別が停車する駅となります。もし未だ相鉄線の急行に乗られていない方は、3月17日(金)までに乗ることをお勧めします。
※1:JR線直通とのダイヤは今月27日(火)に発表されます。
↓ 詳細URⅬ
https://www.sotetsu.co.jp/news/train/info-train-2023-02-17/
今日は以上です。ありがとうございました! 次回もよろしくお願いします!